商学部の特徴・履修について[現役部員が解説!]

こんにちは!明治大学雄弁部 書記局長兼キャリア研究会会長の田村海渡(商2)です。

この記事では皆さんに商学部の秋学期のゼミ試験について紹介していきます。

秋学期になると商学部の皆さんはゼミ試験を受けなければなりません。試験内容はゼミによって変わりますが、たいていは面接が多いです。ゼミによっては事前にペーパーテストを受けさせるものもあります。このゼミ試験の申し込みは、oh-o meijiのグループ機能で行うのですが、この機能は情報が来てもわかりにくく注意していないと、重要な情報を見逃します。筆者も、総合学際演習の一次試験にエントリーシートを送った後、ゼミ試受験者必須のアンケートがあることに気づけず、面接試験当日にそのことをゼミの先生に指摘されました。また、皆さんもご存じだとは思いますが、「ダブルコア」によって商学部は二つのゼミに入れます。必ずしも、商学専門演習と総合学際演習の両方でゼミに入る必要はありませんが、たいていの人は両方のゼミを履修します。

総合学際一次→商学専門一次→総合学際二次→商学専門二次という順番で試験が組まれており、この試験の二週間前ほどにZOOMや対面でガイダンスが行われます。また、どのゼミを受験するかは、アンケート機能で申し込むのですが、このアンケートは申込日の九時から十六時の間しか公開されないので、注意してください。
たいてい毎年人気なゼミは決まっているので、先輩方にどのゼミが人気かを聞いてみてからゼミを選んだ方がいいでしょう。私の印象ではありますが、商業専門はマーケティング系が人気が高いです(おそらく商学っぽいという主体性のない理由で選んでいる学生が多いと思われる)。

学部についての詳しい説明を聞きたい方は、是非雄弁部に足を運んでみてください!雄弁部の新歓では、ディベートや講演会に加え、履修相談なども受け付けております。新歓ブースや企画、SNSのDM等で、気軽に足を運んでいただけたらと思います!

雄弁部にはいるメリット
雄弁部に入れば、自らの学識を広げながら、他大学の学生と交流をすることができます。

皆さんも雄弁部で一緒に学びませんか?